・このサイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。
・プロモーションを含む場合があります。

梅干しを食べ過ぎると影響あるの?食べ過ぎはどのくらいの量?

執筆者:牟田 元気(むた もとき)
    様々なことを調べて経験することが好きで
    ライター6年目になります。

カリカリ梅とか普通の梅干しを1日に何個も何個も食べてしまうんだけど・・・
梅干しを食べ過ぎると何か体に影響があるのかな?また、食べ過ぎってどれくらいの量なのかな?
と、気になられる方は多いはず。
そこで、梅干しの食べ過ぎにより考えられる影響と
どのくらいの量が食べ過ぎに当たるのか?について
とことん調べてみました。

スポンサーリンク


どんな影響があるの?

腹痛や下痢になる?

梅干しを食べ過ぎて腹痛を起こしたり、下痢を起こす方は
おられます。
なぜ梅干しでそのような症状が出るのか、調べてみたのですが、
はっきりとした答えは見つかりませんでしたので、
考えられることを述べてみると、

梅干しにはクエン酸やカテキン酸が含まれていますが、
摂取しすぎることによって、腹痛や下痢をする可能性はあるようです。

クエン酸については、摂り過ぎると副作用が出るという報告はされていませんが、
胃の消化を助ける働きがあるクエン酸は、胃の中の酸性度を高めて、
そのまま十二指腸に運ばれるのですが、このとき、十二指腸が弱っていると、
酸性をアルカリ性に変えることができず、酵素がうまく働かないことによって
消化不良を起こすことがあるようです。
つまり、体調不良時にクエン酸を多量に摂取すると消化不良になる
可能性が出てきて、腹痛や下痢という症状が出てくるかもしれないということですね。

次に、カテキン酸についてですが、マウス実験において
茶カテキンの過剰摂取により下痢を起こしたという報告がありましたので、
これが実際どのように人体に影響しているのかはわかりませんが、
カテキンが影響しているということもあるのかもしれません。

次に考えられるのは、食べ過ぎにより塩分の過剰摂取になり
体が拒否反応を起こしている。

そして、食べ過ぎてなくても腹痛や下痢が
梅干しを食べることによって毎回起こっているのであれば、
アレルギーということが考えられます。

梅干し

塩分の摂りすぎになる?

梅干しの種類によって塩分の度合いは異なりますが、
食べ過ぎることによって塩分の摂りすぎが気になります。

塩分を毎日のように摂り過ぎると、
高血圧や心筋梗塞、脳こうそくなどの生活習慣病
また腎臓病にかかるリスクを高めてしまいます。

むくみがでる?

梅干しに含まれる塩分により
多量に継続的に食べ続けることによって、
体は水分をため込もうとします。
その結果、手足や顔などがむくんでくるということはあるようです。

太りやすくなる?

塩分の過剰摂取はむくみの原因になります。
体内に余分な水分をため込むため、体重が増える
なんてことも考えられます。

また、梅干しのはちみつ漬けなどは、
メーカーによってもサイズによっても異なりますが、
1つあたり、16~17kcal程度あります。
仮に、1日に10個の梅干しを食べると、160kcal
余分にカロリーを摂取してしまいますので、
この影響は微々たるものかもしれませんが、
甘い梅干しを多量に食べ続けると、太りやすくる
ということは言えるかもしれません。

スポンサーリンク

食べ過ぎってどのくらいの量?

梅干しを食べるうえで気を付けなければいけないことは、
塩分です。

塩分を軸に話を進めさせていただくと、
梅干し1個に含まれる塩分量は、味付けや大きさ、メーカーなどによって
左右されますが、ここでは現在主流になっている塩分量が10%前後
大粒の梅干し(10~20g程度)で計算した場合、
1個あたり1~2g程度の塩分が含まれています。

これをもとに、どれくらいが摂り過ぎになるか見てみると、
一日の平均塩分摂取量は、2015年で男性10.9g程度 女性9.2g程度
となっています。
しかし、2010年の食事摂取基準によると、
男性9.0g未満 女性7.5g未満とされてるので、
この時点で、すでにオーバーしてるので、そういった考え方をすると、
1つも梅干し食べれないじゃないかってなるので、
小難しい話は抜きにして、一般的見解をすると、
個人の塩分量に左右されるんですが、
1日1~2個、食べたとしても3個までが妥当じゃないかと思います。
※カップラーメンの塩分量は5~6gが平均

つまり、1日に4個以上食べるとすでに食べ過ぎになるということですね。
といっても、梅干しの塩分量や個人の食生活によって変わるので、あくまでも目安ですが。

ただし、昔ながらの酸っぱい塩梅干しの場合だと、
1個で塩分が2~5g弱程度含まれますので、
この場合、3個も食べてしまうと、大きいものだと、梅干しだけで
1日の塩分平均摂取量を軽く超える計算になってしまいます。


  • あっさり味やはちみつ漬け梅干し(20g)⇒塩分1.4~1.8g程度
  • 昔ながらの梅干し(20g)⇒塩分4.7g程度
  • カリカリ梅(20g)⇒1.3g程度(村岡食品の梅しばの場合)



梅干しにはやはり塩分が結構含まれていますので、
普段の食事を見ながら、注意して食べたほうが良さそうです。

どうしても、梅干しをたくさん食べたいという場合は、
無塩梅干しというものが販売されていますので、
そういったものを召し上がられるのも良いかもしれません。

楽天で無塩梅干し一覧を見てみる

妊婦の場合は?

妊娠中の場合、1日の塩分摂取量は目標は1日8g以下と言われています。
非妊娠時の女性と比べて、塩分は控えたほうが良いといわれていますので、
梅干しを食べたとしても、1日に1個程度で抑えた方が良いかもしれません。

子供の場合は?

厚生労働省によると、

  • 3~5歳で4g未満
  • 6~7歳で5g未満
  • 8~9歳で6g未満
  • 10歳~成人で7g未満

が、良いとされています。
単純に見てみると、子供は大人の半分前後の塩分ということになりますので、
梅干しは1日半分~1個程度が無難なのかなと考えます。

まとめ

梅干しといっても、いろんな種類があり、
それぞれ含まれる塩分量も異なりますが、
多かれ少なかれ塩分は含まれているもので、
厳密に1日何個までということは言えませんが、
普段の食生活を見ながら塩分の摂り過ぎにならないように、
注意して食べていきたいですね。

LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク


コメントを残す

CAPTCHA