・このサイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。
・プロモーションを含む場合があります。

授乳中インフルエンザにかかった!赤ちゃんにはどんな注意が必要?

執筆者:牟田 元気(むた もとき)
    様々なことを調べて経験することが好きで
    ライター6年目になります。

授乳中に母体がインフルエンザにかかってしまった場合、
母乳から赤ちゃんにうつってしまうのか?
薬が処方されたけど、服用して大丈夫なのか?
などなど様々な不安が出てくると思います。
実際はどうなんだろうか?と気になったので、
とことん調べてみました。

スポンサーリンク


母乳を介して赤ちゃんにインフルエンザはうつるの?

母乳から赤ちゃんにうつることはありません。
ですが、近接距離のため、話しかけた時の
母体の唾液や咳、くしゃみなどから感染する可能性は
高まります。

感染させないためには?

感染を防ぐためには、赤ちゃんに近寄らない
ということが一番感染率が低くなります。
ですので、祖父母や旦那さんに粉ミルクを
あげてもらうか、完母で粉ミルクを飲まない場合は、
母乳を搾乳して哺乳瓶に入れて、それを飲ませるという
方法があります。

もし、そのような環境が整わなければ、
赤ちゃんに触る前はしっかりと手洗いうがいをして
マスクをし、部屋は換気しできるだけ乾燥しないように
するなど対策を取りましょう。
こうすることで多少は感染リスクを下げられます。

インフルエンザ

病院で薬が処方されたけど、母乳はあたえてもいいの?

病院で薬が処方された場合、
母乳を介して赤ちゃんに何か影響があるのではないか?
と、心配になりますよね。

インフルエンザ時に処方される薬は、
タミフル、リレンザ、イナビル、時にカロナールなどが
処方されますが、これらは大丈夫なのでしょうか?

まず、タミフルについてですが、服用したら授乳は
避けるように言われていますが、
あいち小児保健医療総合センターによれば、
タミフルの成分は、母乳から出る量は非常に少なく
母乳を介して赤ちゃんに影響が
出る可能性はほとんどないようです。
また、アメリカではタミフル服用後の授乳は問題ないと
されているようです。

リレンザについてですが、これは吸引タイプの薬で
血液中にほとんど入らないとされているため、
母乳へもほとんど移行しないようです。
参照:あいち小児保健医療総合センター

次に、イナビルですが、こちらも吸引型の薬で、
安全性が高く、母乳にほとんど移行しないため、
問題はないようです。
参照:日経メディカル 授乳婦においてイナビル投与の安全性を確認

そして、解熱剤として処方されるカロナールですが、
母乳を介して赤ちゃんに成分が入る量は微々たるものなので、
安全性の高い薬とされており、服用しても問題はないようです。

ただし、赤ちゃんの状態によって医師の判断が変わる可能性も
ありますので、必ず医師の指示に従ってください。

スポンサーリンク

インフルエンザかもしれない!!どこの病院に行ったらいいの?

授乳中だから産婦人科?それとも普通の病院?
総合病院だと内科?産婦人科?などどこに受診に
行ったらいいか迷うかと思います。

まず、産婦人科に行くのは他の妊婦さんに
うつるといけませんので、避けて下さい。

一番良い方法は、行く前に総合病院などに
電話で連絡してどうしたら良いのか?聞くことです。
内科だけではないですが
病院に行った際は、現在授乳中であること、
場合によっては、
完全母乳なのかミルクと母乳混合なのかということも
しっかりと医師に伝えることをお忘れなく!!

完全母乳の場合
完全母乳の場合で、
タミフルなどが処方され、医師が母乳を避けるように
言われた場合、粉ミルクを飲まなかったら
どうしたらいいのか?ということも
事前に聞いておくと良いですよ。
病院

インフルエンザの感染期間はいつまで?

インフルエンザの症状が治まったから
もう大丈夫だろうと、気を抜かないでください。

インフルエンザの感染期間は、症状が出ている期間が
一番感染率が高いのですが、
ウイルスを排出する期間は、
症状が出る少し前より、感染後およそ2週間とされています。
参照:wiki インフルエンザ 感染の項

それまでの間は、症状が治まっていても感染する可能性は
ありますので、手洗いやうがい、マスクの着用、換気など
対策はしっかりと行いましょう。

もし赤ちゃんにインフルエンザがうつってしまったら?

授乳中に対策をしていても、
うつるときはうつります。

もし赤ちゃんにインフルエンザがうつってしまったら、
かかりつけの小児科があるのなら、
そこへ旦那さんや祖父母に受診に連れて行って
もらいましょう。
かかりつけの小児科がない場合は、
お近くのできれば評判の良い小児科に行くと
良いかと思います。
その際医師に、母親がインフルエンザであることを
伝えましょう。(環境が整わない場合は、母親が
連れていくしかありません)


まとめ

  • 母乳からは感染しないが、近距離なので唾や咳、くしゃみなどから
    感染するリスクが高まる。
  • 可能なら、母体は赤ちゃんに近寄らない(羅患者を隔離する)
  • マスク、手洗い、うがい、換気、乾燥させないなど対策をとると
    感染リスクが多少軽減する。
  • 病院に行く前に病院に電話で相談すると良い
  • 医師には必ず授乳中であることを伝える。
    場合によっては、完全母乳なのかミルク混合なのかも
    伝えると良い
    完全母乳の場合で、
    薬服用中は母乳を控えるよう言われた場合、
    万が一のことを考えて、粉ミルクを全く飲まない場合のことも
    医師に聞いておく
  • 抗インフルエンザ薬を服用中でも授乳は可能だといわれているが、
    状態によって変わることも予想されるため、医師の指示に従う。
  • 感染期間は、発症後長くて2週間はウイルスを排出するので、
    症状が治まっても気を緩めない
  • 赤ちゃんにインフルエンザがうつった場合は、
    速やかに小児科に受診する


以上のことを頭に入れておくと、
インフルエンザにかかった際に
どう対処していいのか?不安にならずに済むかと思います。

LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク


コメントを残す

CAPTCHA