執筆者:牟田 元気(むた もとき)
様々なことを調べて経験することが好きで
ライター6年目になります。
様々なことを調べて経験することが好きで
ライター6年目になります。
生活の中の疑問や悩み事、さまざまな情報を読まれる方に役立つよう記事を書いています。このサイトが参考になれば幸いです。
・このサイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。
・プロモーションを含む場合があります。
寝てる時に、家族などから口モグモグしてるよ?
あるいはクチャクチャしてるよ?
って、ものを食べている夢を見てるわけでもないのに
言われて気づいたって方結構おられますよね?
でも、なぜ寝ながら口をもぐもぐと無意識のうちに
動かしてしまうのでしょうか?
また、口をパクパクするというのもなぜしてしまうのか?
こちらでは、睡眠時の口モグモグクチャクチャパクパクについて
調べてみました。
なぜ口をモグモグくちゃくちゃするのかは、正確なことは医師に診てもらわないと
わからないのですが、
一般的に言われているのは、口をモグモグくちゃくちゃさせるのは、
「歯ぎしり」の一種といわれることが多いです。
(絶対ではありません)
歯ぎしりというと、歯と歯を合わせて
ぎりぎりとかみしめたりするというイメージがありますが、
歯ぎしりの中には、口をモグモグ、パクパク、赤ちゃんのように口をむにゅむにゅ、
くちゃくちゃ音を立てる、何かを食べるように歯をカチカチと合わせるものもありますので、
歯ぎしりの一種なのかもしれません。
なぜ歯ぎしりのようなもの、あるいは歯ぎしりも一緒に
現れてしまうのかというと、これにはいくつか原因があるようです。
その現象が出てくるときはたいてい眠りが浅くなっているときで、
頻繁に出る場合は、頻繁に眠りが浅いことを示しますので、
眠りの質が悪い可能性があります。
眠りの質が悪くなる原因としては、枕や布団があっていなかったり、
気管の通りが悪く、呼吸しづらい状態になっていたりと、
何らかの原因で睡眠障害が出ているのかも。
主な原因としては、疲れているときやストレスが溜まっているときに、
歯ぎしりが出るようです。
仕事や学校がうまくいっていない、引っ越しなどで環境が変わった、
など心理的ストレス環境的ストレスが溜まっていませんか?
また、過剰な喫煙やアルコール摂取も歯ぎしりの原因になるそうですし、
寝る前のカフェイン摂取も原因になることがあります。
口をモグモグパクパクしているときは、
眠りが浅くなっていますので、これが頻繁に現れるようなら、
熟睡している時間が短くなっている可能性があります。
睡眠時間はしっかり摂っているのに、
いつも眠いという場合は、生活に影響を来してますので、
そういった場合は注意が必要です。
モグモグパクパクだけではなく、歯ぎしりも
一緒に出てきているのなら、歯ぎしりが原因で、
歯が削れていったりかけたり、顎の筋肉の疲労が出てくる可能性があります。
もし、起きたときに頭痛がしたり、首や肩が凝っている場合は、注意が必要です。
主な原因がストレスと言われていますので、ストレスを解消する
ということをしていったほうが良いかと思います。
ただし、原因には様々なものがありますので、
鼻が詰まっていたりした場合は、鼻のつまりを解消しなければいけませんし、
寝る前にカフェインを摂取しているのであれば、それを絶ってみるというのも対策になります。
また、喫煙やアルコール摂取も控えるようにするというのも対策となるでしょう。
最近では、このようなサプリメントも販売されていますので、
こういったものを使用してみるのも手であるかと思います。
口のモグモグパクパクは、歯ぎしりやいびきと
比べると、周りの影響というのは少ないかもしれませんが、
モグモグパクパクが頻繁に出るようなら、
睡眠の質が悪い状態といえるので、放置しておくというのは、
お勧めできません。
何か原因があって出ており、その大半が疲れやストレスからだと
言われています。
まずは心当たりのある原因をつかんで、対策をしていきましょう。