執筆者:牟田 元気(むた もとき)
様々なことを調べて経験することが好きで
ライター6年目になります。
様々なことを調べて経験することが好きで
ライター6年目になります。
生活の中の疑問や悩み事、さまざまな情報を読まれる方に役立つよう記事を書いています。このサイトが参考になれば幸いです。
・このサイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。
・プロモーションを含む場合があります。
花粉症といえば、代表的なものがスギ花粉ですが、
その他にも、ヒノキ花粉や稲花粉、ブタクサ花粉や
ハンノキ花粉、よもぎなどなど様々な花粉があり、
それに反応して花粉症となります。
ですが、どれもピークとなるのは冬ではありません。
では、冬12月や1月に目がかゆくなったり、
鼻水が止まらなくなったりという花粉症のような
症状は、やはり花粉症なのでしょうか??
徹底的に調べてみました!
目次
冬に原因が花粉で花粉症になるのは、
いくつか考えられます。
まず、考えられるのはスギ花粉です。
通常スギ花粉は、2月~4月頃にかけて
飛散し、この時期がピークとなるのですが、
実は、9月10月あたりにも少量ですが飛んでおり、
そのまま11月12月1月と少ないながらも花粉を
飛ばしています。
風が強い日なんかですと、よく飛んできますので、
杉が原因となっている可能性があります。
ただし北海道ではピーク時以外
あまり飛散していません。
あまり聞きなれないかもしれませんが、
ハンノキという植物も花粉を飛ばします。
主に3月~4月がピークとされていますが、
1月あたりより徐々に花粉を飛ばし始め、
6月頃まで花粉が飛びます。
北海道以外の地域は1月より花粉は
少量ですが飛んでいますので、
これに反応している可能性もあります。
ヒノキ花粉のピークは3月~5月頃にかけてですが、
関東や関西では、1月の終わり頃から徐々に花粉を
飛ばし始めます。
1月終わり頃より花粉症の症状が現れだしたら
ヒノキ花粉の可能性も出てきます。
イネ科の花粉は通常5月~6月、7月~10月に
多いのですが、
関西では1月にも飛んでいることがあります。
また、東北、関東、九州では12月にも飛ぶことがあります。
稲はお米と思われがちですが、
稲花粉にはカモガヤ、ホソムギ、スズメノテッポウなど
田の畔や土手などに帆を作って生えているものが
たくさんあります。
なお、稲花粉はスギ花粉のように遠くまで
花粉が飛んでいくということはありませんが、
風の強い時などは近くに稲がなくても
花粉症の症状がでるということは
あるかと思います。
ブタクサ花粉は通常8月~10月にかけて
花粉を飛ばすのですが、
関東地方は12月までブタクサ花粉が飛ぶところも
あるようです。
また、気候や地域、場所によってもブタクサが残っている
ということも考えられ、関東以外でもブタクサ花粉が
12月に飛んでいるという可能性は否定できません。
ブタクサも稲同様遠くまで花粉を飛ばすかことは
ありません。土手などブタクサが生えやすい場所の
近くにお住まいの方は注意が必要です。
可能性としては少ないのですが、
関東地方のみ12月の中旬あたりに
花粉を飛ばすことがあるようです。
通常は9月~10月にかけてがピークなのですが、
関東にお住まいの方は注意が必要かもしれません。
参考:花粉症ナビカレンダー
布団や衣類にたとえばスギなどの花粉が
ついた状態で衣替えをしてそのまましまってしまうと、
再び衣替えをしたときに、布団や衣類に花粉が付いた状態に
なっているので、出したときに花粉がまってしまい
アレルギー症状が出る可能性があります。
衣替えをするのなら、一度洗って外では干さずに
乾燥機などを使用してしまうと、花粉を保存してしまう
ということはなくなるかと思います。
目のかゆみやくしゃみ、鼻水などのアレルギー症状の
原因はなにも花粉症だけではありません。
ハウスダストと呼ばれるものもアレルギー症状の
大きな原因となっている可能性があります。
ハウスダストというのは、
日常生活からでるほこりやチリ、
その他にも、髪の毛だったりふけだったり、
ダニの死骸、猫や犬などのペットの毛、カビ、
繊維くず、細菌などもハウスダストの一部となります。
特に冬は空気が乾燥しているため
ほこりなどが舞いやすくなったり、
布団が厚くなりますので、
その上で動いたり暴れたり、掃除をしたりすると
ほこりが舞い、アレルギー症状が
出やすくなります。
今まで大丈夫だったのに
今年からなんで?という方もおられると思いますが、
花粉症やアレルギーは急に出てきたりしますので、
今までなっていなかった人でも
突然アレルギーになるということもあります。
何に反応しているのか?
というのは、検査してみないとわかりませんので、
もし冬場に目のかゆみやくしゃみ鼻水などの
アレルギー症状が出ているのでしたら、
一度病院に行って、検査してもらってみては
いかがでしょうか?