執筆者:牟田 元気(むた もとき)
様々なことを調べて経験することが好きで
ライター6年目になります。
様々なことを調べて経験することが好きで
ライター6年目になります。
生活の中の疑問や悩み事、さまざまな情報を読まれる方に役立つよう記事を書いています。このサイトが参考になれば幸いです。
・このサイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。
・プロモーションを含む場合があります。
アデノウイルスに感染すると、
目ヤニや結膜炎など目に出る場合もあれば、
扁桃腺咽頭が腫れて高熱が出るような喉や気管支に
出る場合もあれば、膀胱などに出て、出血を伴うおしっこが
出る場合もあります。
これは、アデノウイルスに型が複数あるため、
違った症状が出るからです。
では、アデノウイルスの治療法とはどのようなものが
あるのか?見ていきましょう。
インフルエンザの場合だとタミフルやリレンザなどの
特効薬があるのですが、アデノウイルスについては、
残念ながら今のところ特効薬やワクチンがありませんので、
抗生物質やステロイドなどを使用する対処療法になります。
病院に行くと、医師の診断によってアデノウイルスかどうかの
可能性がわかるのですが、検査をしてみないと断定はできません。
断定された場合に、上記の対処療法として抗生物質や
熱が出ているようなら、坐薬などの解熱剤が処方されたり
痰が絡んだ咳をしているようなら、
痰の切れをよくする薬が処方されたり、
目ヤニや結膜炎の症状が出ている場合は、
ステロイドの入った目薬が処方されたりする場合があります。
というように、症状に合わせて医師の判断により
薬が処方され、もし熱が高くぐったりとしていて、
水分も摂れない、あるいは子供の場合飲んでくれない
というような場合は、点滴をすることもあったり、
場合によっては入院となることもあります。
病院で検査をする医師としない医師がいます。
というのも、特効薬がないため検査をしないという
考えのもとから、通常の風邪と同じように薬が処方される
場合があります。
検査をする場合、それがアデノウイルスが原因なのか?
冬場ですとインフルエンザが原因なのか?
溶連菌が原因なのか?何が原因となっているのかわからないため、
いろいろと検査をすることがあります。
というのも、私の息子がそうだったので、
まず溶連菌の検査をしてから、発症して日にちが経ってないということで
後日インフルエンザの検査を受けたのち、
アデノウイルスの検査も受けました。
自宅では、医師に処方された薬を指示通りに
服用するということを踏まえて、
以下のことに気を付けてください。
飲み物については、ポカリスウェットなどのスポーツドリンク系が
吸収が良いので、そういったものを摂取すると良いでしょう。
糖分が気になるようなら、OS-1というスポーツドリンクから糖分を
抜いたような飲料もありますので、こちらもおすすめですが、
味は汗のような感じなので、少々飲みにくさはあるかと思います。
ちなみにOS-1とはこんな飲料です。
⇒楽天でOS-1一覧を見てみる
また、どうしてもお茶なども飲めない場合は
ジュースでも摂取しても良いかと思います。
※カリウム制限がある方は控えてください。
ハイターなどの漂白剤はにおいがあり、
また希釈しなければいけないため、
おすすめとしては、そのまま使用でき
人体にも影響のないウィルバスという消毒液が
良いかと思います。
これだと、手の消毒にも使えますしにおいもありません。
⇒楽天でウィルバス一覧を見てみる
アデノウイルスの場合、ワクチンや特効薬はありませんが、
対処療法で体は楽になるかと思います。
また受診しなければ何が原因となっているかわかりませんので、
必ず受診はした方が良いでしょう。
自宅では、脱水に気を付けることと、
医師の指示通りに薬を処方すること。
余ってる座薬などを勝手診断で使用しないように
してください。
アデノウイルスの対処法は、
特効薬がない以上、しっかりと栄養を摂って
しっかりと寝て体力をつけることが大切です。
食事が摂れない場合は無理して摂る必要はないですが、
水分だけはしっかりと摂ってください。
あまりにも長く症状が続くような場合や
水分が摂れないような場合は再度受診すると良いでしょう。