執筆者:牟田 元気(むた もとき)
様々なことを調べて経験することが好きで
ライター6年目になります。
様々なことを調べて経験することが好きで
ライター6年目になります。
生活の中の疑問や悩み事、さまざまな情報を読まれる方に役立つよう記事を書いています。このサイトが参考になれば幸いです。
・このサイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。
・プロモーションを含む場合があります。
先日私の2歳10か月になる息子が
4日間39℃の高熱が下がらず
5日目に熱が36~37℃台に下がりその後熱は
上がることがなかったのですが、ずっと寝てばかりで、
起きると不機嫌で何かあるとすぐにぐずり、
以前にはなかった夜泣きも出るようになりました。
これは、なぜだろう?特に寝てばかりいるのが
気になってとことん調べてみましたので紹介します。
熱も下がったし、ほっとしたのもつかの間。
今度は不機嫌でちょっとしたことでもすぐに
ぐずる。。。実は親にとって大変なのは
熱が下がってからなのかもしれません。
熱が下がっても、まだまだ子供は本調子ではなく
体がしんどかったり、まだ咳が出て喉が痛かったり
鼻づまりで、息がし辛かったりと病気が残っている
可能性が高いです。
もちろん病気から回復してからも、ただ甘えたいがために
ちょっとしたことでかまってもらいたい気持ちもあるかと
思いますが、体力も戻ってないでしょうし、
しんどさの方が強いのかと思います。
子供にとってはなぜ体がしんどいのかわからず
不安が強いのかもしれません。
ちなみに私の息子は熱が下がってからこの状態が
4日間ほど続きました。
子供への対応としては、しっかりと抱きしめてあげ
たっぷりと甘えさせてあげてください。
病気後は回復したかのように見えても、
かなりの体力を消耗しており、
まだまだ体の中ではウイルスや菌と
戦っている状態です。
消耗した体力を回復させるために、
よく寝るのだそうです。
私の息子の場合は、朝7時頃に起きて、
ご飯(消化の良いもの)を食べてから、
少ししたら寝て、昼になると昼ごはんを
食べさせるために起こして、食べた後
家の中で少し遊んだりもしましたが、
やはりすぐに寝ていました。
これだけ寝たら夜寝れなくなるのでは
などと心配もしましたが、そうでもなく
夜は夜で寝てくれてましたね。
ただし、夜中に2~3回ほど夜泣きが
あって抱っこしてあげると落ち着くのですが、
それが数日続きましたね。
ぐずりや不機嫌、甘えなどは
長い子で2週間以上続く子もいるようです。
大人と違い子供は免疫力が低いことにより
体内に長くウイルスや菌が残るため、
症状が長く続きますし、治ったように見えても
ウイルスや菌が体の中にまだ悪さをしていて
このような症状が出るのだそうです。
上記にも書きましたが、
子供は回復したかのように見えても、
まだ体がしんどい場合が多く、それが不機嫌の原因だったり
ぐずり、よく寝るといった状態になりやすいです。
すぐに抱っこをせがんだりするのも、
甘えもあるでしょうが、体がしんどいという不安感も
あるかと思います。
この場合、「甘えさせていいのかな?」と考える方が
いますが、病気からくるもので、一過性のものなので
しっかりと甘えさせてあげて愛情を注いであげれば
良いかと思います。
回復したかのように見えても、
まだ胃腸は弱っていると思いますので、
食事は消化によいうどんやお粥、スープなどにして
肉類や油ものは控えた方が良いでしょう。
もし、まだ食欲がないようでしたら、それに加えて
プリンやゼリー、バナナなどでジュースをつくるのも
良いかと思います。
注意したいのは、水分です。
水分を摂取しなければ脱水を引き起こす可能性も
ありますので、あまりにも水分を摂らない様でしたら、
一度病院に相談してみると良いかと思います。
病気を患っている時よりも、
病気が治りかけにぐずる子やよく寝る子が
多く、ここからが本当の看病の始まりです。
親も大変でしょうが、子供は体がしんどかったり
不安だったりと親以上に辛いかと思います。
たっぷりと愛情を注いであげ不安感を取り除いて
あげて下さい。
看病は一人では大変かと思いますので、
旦那さんや家族の人にも協力してもらうと
負担は軽減されますので、協力できる方が
いる場合は、ママが病気にならないためにも
協力してもらった方が良いかと思います。