・このサイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。
・プロモーションを含む場合があります。

ツインリンクもてぎの料金!割引クーポンのお勧めは?

執筆者:牟田 元気(むた もとき)
    様々なことを調べて経験することが好きで
    ライター6年目になります。

(2018年4月13日更新)大自然の中ゴーカートやアトラクション、その他乗り物など
思いっきり楽しめる上に、中学生以下満は入場無料となっているツインリンクもてぎですが、
その他の料金や割引などはどのようになっているのでしょうか?
こちらでは、レースなどのイベントではなくゆうえんちとしての割引を主としてをご紹介いたします。

スポンサーリンク


料金は?

・入場料
大人(高校生以上)1000円
子供(小中学生・6~15歳未満)500円
幼児(3~6歳)300円

※特別営業日及び一部のイベント日以外は大人の方は場内で利用できる500円分の利用券がもらえるため、
実質500円で入場できるような感覚です。

・パスポート(全14種類乗り放題)
小学校以上 3000円
幼児(3歳以上~未就学児)1700円

※ファンファンラボは開催日のみ利用可

パスポート対応乗り物についてはこちらをご確認ください。
パスポート対応について

・のりもの券
1000円分のりもの券(100円×10枚) 1000円
3500円分のりもの券(100円×35枚) 3000円

乗り物は1回300円~600円程度のものが多く、中には800円、
1600円、2600円と割高なものもあります。

・駐車場
4輪 1000円
2輪 500円
バス(大型・中型・マイクロ)1500円

※特別イベント日は、4輪2000~3000円 2輪1000円になる場合があります。
詳しくはこちら

割引・クーポンは?

ツインリンクもてぎの割引

JAF割引は?

会員証提示により5名までが大人1人につき入場料が100円割引となります。
また、ASTPスクール・ショートプログラム料、ASTPスクール料、キャンプサイト料が
各10%割引となります。
※ASTPスクール・キャンプサイトは会員のみ
※ハローウッズオートキャンプ場は会員証提示で会員のみ10%割引(除外日あり)

JAF会員登録はこちら

コンビニ割引は?

調べてみましたが、コンビニでの割引はありませんでしたし前売り券自体も見つかりませんでした。
レースなどイベントに関するチケットに関しては、割引はありませんが、
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、サークルKサンクス、で前売り券を
購入することが可能です。また、チケットぴあやe+(イープラス)で通販などでも購入することが可能です。

レースを見るためには

クーポンは?

HISやいこーよ、くまポン、とくとくクーポンなどネット上で簡単に手に入る
クーポンを探してみましたが、残念ながらありませんでした。

ヤフオクは?

私が確認した時は、株主優待券としてツインリンクもてぎの入場無料、パスポートが
小学生以上300円割引、幼児200円割引、駐車場1台分無料となる優待券が出品されていました。(1枚で5名までが対象)
※ただし、レースおよびイベント日には使用不可

大体価格として1000円前後での出品ですので、送料に仮に100円足したとして計算したとして、
例えば、大人2名でも入場料2000円分、パスポート600円分、駐車場料1000円分、
合わせて3600円かかるところ、2500円程度割引になる計算になります。

ですので、招待券の購入はかなりお得になると言えるでしょう。

金券ショップは?

ヤフオクで招待券が出品されていましたので、ツインリンクもてぎ付近の金券ショップにも
招待券が置いてある可能性があります。ツインリンクもてぎに行かれる予定のある方は、
連絡して聞いてみるのも一つの方法かと思います。

栃木県の金券ショップを見てみる

HondaCカードクラブオフを利用する

HondaのクレジットカードであるCカード。これを持っているとhondaCカードクラブオフの
割引サービスを受けることができます。

ツインリンクもてぎの場合は、1回もしくは1枚の提示で5名までが
入場料1000円⇒900円(100円割引
モビパーク パスポート 小学生以上2800円⇒2500円(300円割引) 幼児1500円⇒1300円(200円割引
ハローウッズ ムササビ 2100円⇒1890円(210円割引
ハローウッズ つばさ 1300円⇒1100円(200円割引
※ただし、レースやイベント開催日を除く

となります。方法としては、印刷クーポンを提示するかクーポン画面の提示により
割引となります。

hondaCカードクラブオフを見てみる

※現在取り扱っていないようです。

額割ドットコムを利用する

月額500円+消費税となりますが、額割ドットコムを利用するとHondaCカードの割引と同様
クーポンを手に入れることができます。

その他、様々な割引サービスが受けられるようになるため使い方によっては月額支払ってでも
お得になるかもしれません。

額割ドットコム ツインリンクもてぎを見てみる

※現在とりあつかっていないようです。

福利厚生を利用する

お勤めの会社が何かしらの福利厚生サービスに加入している場合、社員はそのサービスを利用することができます。
例えば、弥生の福利厚生サービスの場合だと、入場料が大人100円割引 パスポート小学生以上300円割引 幼児200円割引
などHondaCカードや額割ドットコムなどのクラブオフと同じような割引が受けられる場合があります。

ツインリンクもてぎに行かれる前に一度会社にそのような福利厚生サービスがないか聞いてみるのも一つの方法かと思います。

スポンサーリンク

クレジットカード利用でちょっぴりお得

割引ではありませんが、ツインリンクもてぎではチケット購入や場内にある各ショップ・レストラン(一部を除く)などで
クレジットカード支払いが可能です。

例えば、お持ちのクレジットカードが100円で1pt貯まるもの(楽天カードなど)であるとすると
大人2名の場合、入場料+パスポートだけでも、7600円ですのでクレジットカードで支払えば
76ポイント貯まる計算になります。

ちょっぴりお得なので、紹介しておきます。

お弁当を持参して節約

ツインリンクもてぎはお弁当の持ち込みが可能となっており、芝生にシートを敷いたり
屋外にテーブルやベンチなどもありますので、お弁当を持ち込むことで昼食代が節約できるだけでなく、
ピクニック気分も味わえるかと思います。

子供が小さい場合はパスポートは損をする?

子供が未就学児など小さい場合、乗り物に年齢や身長などで制限がかかることがあります。
例えば、3歳児の保護者同伴のものを含め場合7種類ほどに制限がかかります。そのうち1人で乗れるものは3種類(さらに、そのうちの一つはコマなし自転車が乗れるお子様対象)。なお、保護者同伴で乗れるものは保護者もパスポートが必要となります。

1種類ずつ同じものを何度も乗ったりすると、幼児のパスポートは1500円ですので、
幼児だけパスポートを購入してというのはありかと思いますが、
2~3回程度しか乗らない、あるいはファンファンラボステージや
フリーウォーク、ガイドツアー、ASIMOスーパーライブや森の教室など無料のもので遊ばれたり、パスポートの使えないクイズラリーやドリームスタジオ、どんぐりの森ガイドウォークなどで遊ばれる場合、パスポートを購入するよりものりもの券を購入した方がお得になるということも考えられます。
詳しくは下記ページ中ほどにあるご利用制限のご案内をご確認ください。

ご利用制限のご案内を見てみる

思いっきり楽しみたいのであれば、親もパスポートを購入して親ともども目一杯楽しんだ方が子供にとっては楽しいものとなるかとは思います。
その楽しむ子供の顔を見ると、親も楽しいですしね。

パスポートでちょっぴりお得

パスポートを購入したうえでホンダコレクションホール内のピット工房を体験(別途料金必要)すると
自分で組み立てたクルマで中庭ミニコースを走行できるという体験ができるため、
割引やお得というよりも楽しみが増えるという意味で紹介しておきます。

ピット工房を見てみる

ピット工房体験談を見てみる

オートキャンプに宿泊すればお得になる

オートキャンプに宿泊(2名以上~)すると2日分の入場料と駐車場が無料になるだけでなく、
ホテルにあるのぞみの湯の入浴が無料になります。

1日では遊び足りないという意見も多いため、泊りがけの際はオートキャンプなどを
利用すると、大人2名で車で行った場合、少なくとも入場料2000円、駐車場料2000円、
合わせて4000円がお得になると言っても良いでしょう。

オートキャンプを見てみる

また、1DAYパスポート付きや2DAYパスポート(期間限定)付きキッズプラン(夕食・朝食付きや素泊まりプランなども)などのお得なプランも用意されていますので、
目的に合わせて選択すると良いかと思います。

キッズプランを見てみる

まとめ

いろいろと調べてきましたが、簡単に割引できそうなものとしては、
JAFカードやhondaCカードなど割引のきくカードや会員証の提示あるいは会員のみ取得できるクーポンを入手する
という方法が簡単そうです。

割引率が高いものとしては、確実性はありませんがヤフオクか金券ショップで招待券を購入するという方法が一番お得になるかと思います。

乗り物には身長制限など制限がかかるものが多いため、小さなお子様連れの場合は、
パスポートではなくのりもの券を購入するというのも安く収まるかもしれませんので、
状況に合わせて購入を検討するのもありかと思います。
また、できる限りクレジットカードで支払いを行うとその分ポイントが貯まりますので、
この方法は節約にもつながるかと思います。

LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク


コメントを残す

CAPTCHA