・このサイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。
・プロモーションを含む場合があります。

学習机の処分ってどうしたらいいの?費用はどれくらいかかるの?

執筆者:牟田 元気(むた もとき)
    様々なことを調べて経験することが好きで
    ライター6年目になります。

学習机がお部屋で眠っていて、幅をとっている・・・。
そろそろ処分したいなと考えたときに、
これって処分するのどうしたらいいの??
困ったりしますよね?
こちらでは、様々な処分方法とそれにかかる費用、
無料で処分する方法なども紹介しております。

スポンサーリンク


無料で処分する方法は?

リサイクルショップに聞いてみる

無料で処分する方法はいくつかありますが、
まず行うこととしては、リサイクルショップに電話してみることです。
状態が良ければ、無料で家まで取りに来てくれて
引き取ってもらえる可能性があります。
また、ものによっては、数百円程度で買い取りを
してくれる可能性もあります。
傷があったりして状態が悪いような場合は、引き取りに処分費用が
かかることがあったり、引き取り自体を断られることがありますが、
まず行うことはリサイクルショップに電話で聞くのが確実かと思います。
なお、見積もりや出張費が無料のところが良いでしょう。

学習机

オークションや地域の情報誌、スーパーやネットなどの掲示板に載せる

ヤフオクなどのオークションに1円で出品して
もらってくれる人を探します。
この場合、引き取りに来てくれる人限定で募った方が
無難かと思います。

地域情報誌やスーパーやネットなどの掲示板で学習机を
もらってくれる人を探したり、新聞に掲載することでも
貰い手が見つかるかもしれません。

いずれにしても、知らない人を家に呼ばなければいけないでしょう。

自治体のごみとして出す

学習机を分解、解体して可燃ごみとして出すという方法があります。
この場合、各自治体によってごみの分別方法が異なりますので、
役所に問い合わせてどういった状態で出せるのか?聞いてみてください。

20Lや45Lのゴミ袋に入れて出すのか、ダンボールなどのように
ひもで縛って出すのか分かれるかと思います。
この場合、小さく分解することになるので、
のこぎりで切っていったり、ネジや金属部分は分けて
燃えないゴミとして出すなど結構手間はかかるかと思います。

スポンサーリンク

有料で処分する方法は?

市町村の粗大ごみとして出す

自治体の粗大ごみとして出すことが可能です。
自治体によって費用は異なりますので、
役所の粗大ゴミ対策課に処分料や処分方法を尋ねてみてください。
目安としておよそ2000~3000円程度かと思います。
ただし、この方法は指定された日時に
玄関先や敷地の入り口などわかりやすい場所に
出しておく必要があります。
※収集にあたっては、立ち会う必要はありません

費用を払う方法は、各自治体で値段など異なると
思いますが、粗大ごみ処理券を貼り付けて出すことに
なるかと思います。
役所に問い合わせることによって詳しく教えてくださると思いますが、
一般的には、役所やコンビニ、各お店など指定された場所で
販売されているので、そちらで券を購入することになります。

回収業者に依頼する

自分で家から出せない、あるいは大変という場合は、
回収業者に依頼することで、部屋まで取りに来てくれます。

こちらはネットで探すといろいろと出てきます。
たとえば、「地域名+学習机+回収業者」などのような
検索で出てくるかと思います。

処分回収費用は業者によってまちまちですが、
1万円弱程度を目安に考えられたらよいかと思います。

まとめ

無料で処分しようと思うのでしたら、
解体して自治体のゴミ捨ての基準に従い
ごみとして処分するか、
オークションや情報誌などで引き取ってもらう人を探す。

もしくは、状態が良ければリサイクルショップに頼んで
引き取ってもらうということが考えられます。
また、知り合いに欲しいという方がいれば、
当然費用はかかりませんね。

処分費用を抑えるのでしたら、
自治体の粗大ごみとして依頼すると、
自分で指定の場所まで出す必要はありますが、
3000円程度で済むと思います。

自分では家から出せない場合や、外に出したりという作業が
大変な場合は、回収業者に依頼すると1万円弱で引き取ってもらえます。

まず行うことは、リサイクルショップに電話で聞いてみることから
始めると良いかと思います。

LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク


コメントを残す

CAPTCHA